浜松市にある個別指導英語塾「いいがみ英語塾」のTAKESHIです。2024年度が今日で終わります。今年も嬉しい合格の報告と、生徒たちの目覚ましい成長がありましたので、皆さんに生徒をひとり紹介させてください!
徳島大学工学部合格(レッスン歴10年)
まずは10年間という長い間一緒に頑張ってきてくれて本当にありがとう!私の講師人生の半分は君と一緒にいたことになりますね。間違いなく歴代最長です!
小学2年生からレッスンを始めた彼は、小学校ではドッジボール、中高はバスケットボールに情熱を注いできました。県外の強豪校に行きたい夢を持っていた彼でしたが、中学時代はケガと戦う辛く苦しい時期がありました。それでもバスケを頑張っていきたい彼は、自分の体に向き合って腰の痛みを克服しました。普通なら逃げたくなります。特に腰の不調は体の自由を奪います。私自身、高校時代は腰痛が原因でジャンプできないバレー部員だったこともあり、彼がケガから回復したして再びバスケができたことが何よりも嬉しかったです。
中学時代に自分の体と向き合ってきたことで、「高校ではバスケもやりたいけど将来のことも考えて勉強もしっかりやりたい」そんな気持ちが彼に芽生えてきました。彼が入学した公立高校は進学校であり、バスケにもすごく力を入れていました。毎日20時半過ぎまで部活がある中、限られた時間をやりくりしてコツコツ英語学習継続してきました。強豪校でスポーツをした方ならわかると思いますが、4時間近く部活をしたらあとは帰って寝ようになりますよね…。それでも彼には波がありませんでした。これほど過酷な環境でも毎日の学習を継続してくれました。こうした彼の頑張りからお互いへの信頼感を感じることができました。高校時代バレー部に所属していた私も8時近くまで部活をしていたこともありましたが、彼ほどの安定感はありませんでした。深夜ラジオにアニメ、漫画、ゲーム、部活のストレスや疲れを言い訳に色々遊んでいました…
部活を引退してからもブレることなく彼の努力は続きました。共通テストは少し悔しい結果でしたが、ふて腐れることなく私立入試に向かって努力し続けました。結果として抑えの私立は特待生での合格を勝ち取りました。
国公立前期の後も後期試験に向けて粘り続けましたね。運動部の生徒には「共テ後もまだ成長するよ」と必ず伝えています。自分自身もセンター試験はあまり上手くいきませんでしたが、私立入試までの短い期間で大きく成長した経験があります。彼も同じでした。最後の最後で大きな成長を見せてくれました。最後まで諦めない姿勢を貫いた結果、見事国公立の徳島大学工学部合格を掴み取りました。3月までよく頑張ったね!倍率10倍で合格を勝ち取った彼は私の誇りです。
入試を乗り越えてからも彼はTOEICを頑張ってます。大学院入試に向けて少しでも英語力を上げておきたいみたいです。やはり君には波がないね。継続する姿勢が眩しいです!
私もたくさんことを学ばせてもらいました。何よりも、君はいつも優しかったね。振り返ってみると、レッスンを一緒に始めたばかりの頃は私がよくテンパっていましたね。いつも笑顔でいてくれる君が私をリラックスさせていたように感じます。人を認めて笑顔で受け入れる心の広さを学ばせてもらいました。
これからも一緒にコツコツ英語学習を継続していこう!浜松からずっと応援しています。またいつでも遊びに来てね!
10年間ありがとう!!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
もう1点、お知らせがあります。
生徒募集を近日中に再開します。ご興味のある方はブログの更新を確認してください。
「いいがみ英語塾」では、生徒一人ひとりに合わせて先取りレッスンを行っています。何よりも「人」を大切にしています。
浜松北高の同級生のラブレターズ塚本くんがキングオブコントで優勝しました。同期の活躍は刺激になりますね♪
シソンヌのじろうさんが大会最後にこう言っていました
「ラブレターズは人(にん)の力というか、マンパワーで何とかしようとしたところとかも見えて、そこがちょっと差が出たのかな」
私もこういった目には見えない何かを大切にしています。AIが進化してますます合理化が進む時代だからこそ、目の前にいる「あなた」を大切にしたいです。
2025年度も変わらずいつも通り努力していきたいです。
いいがみ英語塾をご検討いただき、ありがとうございます。たくさんご縁をいただいたため、現在新規生徒募集は行っておりません。募集再開がある場合は、ブログにてお知らせいたします。
© いいがみ英語塾.All Rights Reserved.